楽天FX(楽天証券) – 口コミ・評判

楽天FX(楽天証券)

楽天FX(楽天証券)の基本スペックと口コミ・評判をこのページではまとめています。

楽天FXの基本スペック

楽天FX(楽天証券)

楽天FXは、ドル/円のスプレッドが業界最狭水準で、全ての顧客注文において、人の手を介在しないNDD方式を採用しています。1000通貨単位で取引ができ、MT4が利用できる特徴を持ち、取引量に応じて楽天スーパーポイントが貯まるため、楽天ユーザーから好評です。

詳細はコチラ

取引手数料レバレッジ取引単位
無料25倍1000通貨
通貨ペア初回入金額デモトレード
23なし
サポート
受付時間:平日 8:00~18:00(土日祝日・年末年始は休み)
PC対応ブラウザ
Mac
スマホ対応iPhone
Android
モバイル対応docomo
au
SoftBank
主要6通貨のスプレッド
米ドル/円ユーロ/円ポンド/円
0.3銭原則固定1.1銭原則固定1.9銭原則固定
ユーロ/米ドル豪ドル/円NZドル/円
6.8pips原則固定1.2銭原則固定3.9銭原則固定
主要6通貨のスワップポイント※単位(円)
米ドル/円ユーロ/円ポンド/円
6015
豪ドル/円NZドル/円南ア・ランド/円
40547
注文方法
成行指値逆指値IFD
OCOIFOトレール期日指定
基本情報
会社名楽天証券株式会社
所在地東京都世田谷区玉川1-14-1
電話番号0120-41-1004
設立2003年7月
登録番号関東財務局長(金商)第195号
資本金74億9,500万円(2015年7月時点)
自己資本規制比率332.8%(2015年7月時点)
信託保全先三井住友信託銀行

上記の楽天FX(楽天証券)のデータは、過去の一定時点における情報を含んでいる場合がございます。最新の情報は楽天FXの公式サイトをご確認ください。

楽天FX

楽天FXの口コミ・評判~全9件~

  • takasan38(男性/38歳)
  • 評価:星4

今日は私の使っている楽天FXの魅力について書いてみようと思います。

まず何故私がこの会社を選んだのかいいますと、楽天証券の口座をもともともっていたからです。余計な手続きが要らないので、楽天証券のページから軽々とFX口座を開くことができました。

楽天FXを使ってみて便利だと思ったことは、楽天証券からお金をFX口座に入れたり出したりすることができることです。この事は株をやっている私にとっては銀行に行かなくても良いのでとてもありがたく思っております。

ついこの間もFXを取引したいと思った場面である通貨をタイムリーに買うことができました。送金の便利さの他にはスマートフォンアプリの充実があります。

スマートフォンがあれば、いつでもタップしてログインするだけでFXをすることができるのです。これはどうゆうことかというと、仕事の休憩中や出先でもFXができるというメリットがあるのです。

またパソコンを持っていない人もスマートフォンのみで取引ができます。

しかも、スマートフォンのアプリ機能はなかなか優れています。タップしてログインすれば直ぐに取引を開始することができるのです。

アプリの取引画面はどうなっているのかというと、まず、通貨ペアが分かり易くシンプルに配置されています。

スワップポイント調べれば一発でわかるのですばらしいと思います。

次はチャートですが、チャートはFXの繊細なところをよく考えて作られています。

例えば1分足や5分足が一発で表示できるようになっているのです。

また短期視点のチャートのみならず、長期視点のチャートもたいへん充実しており、取引間隔が充分養われる環境にあります。

通貨ペアの表示やチャートとくれば最後は取引に必要な情報だと思いますが、楽天の情報力は半端ないと思います。私は株もやっていますが、楽天のニュースに頼る比率は高いです。FXのほうは株より繊細なところがありますのでたいへんありがたいです。

  • 326(男性/45歳)
  • 評価:星5

私が一番、楽天ネット証券のFXにおいて魅力に感じているのは、FX専用のトレーディングルール「マーケットスピードFX」の機能の良さです。

FX取引は時間時間で瞬時に相場が動いて行きます。そんな短時間で判断をしなければならないシチュエーションにおいて、非常に見やすい、自分の使い勝手の良いようにカスタマイズできるマーケットスピードFXは大変、便利です。

中でも私が一番気に入っているのが、「レートパネル」です。取引している通貨ペアの現状が適時この画面で把握できますし、とても見やすいです。

また、全ての通貨ペアの情報を一覧で表示されるレート一覧も有効活用しています。

FX取引はさまざまな情報により、瞬時に相場を変えていきます。

マーケットスピードでは、そういった速報や、要人発言などを選りすぐって表示していますので、取引の判断材料としてとても使えます。

私が何気に驚いたのが、自分用にカスタマイズしたマーケットスピードにおいて、画面レイアウトを10通りまで保存できるという点です。

瞬間的に判断して取引をしていかないといけないFX取引ですから、その日の状況により、使い勝手の良いマーケットスピードFXは変わってくる場合があります。そういった細かい、顧客のニーズも抑えている点は、楽天ネット証券はさすがだと感じます。

スマホ用の取引アプリも大変、充実しています。

スマホアプリ「ISPEED」はリアルタイムの状況を見ながら、ASストリーミング注文ができます。

私は外出先ではあまり、FX取引をしないのですが、相場が頻繁に動くビジネスチャンスの時には、こういった機動性のあるスマホアプリがあるのは大変、有利だと思っています。

その他の面では、スプレッドが業界最狭水準であることです。

私は、主に通貨ペアとして米ドル/円の取引をしていますが、標準スプレッドが0.3銭です。これはFX取引をするにあたっては、とても有利な条件です。

楽天は、グループ全体がネット事業に長けた企業です。そのため、FXなどネット取引の際の、ツールは大変素晴らしいものを作っていると思います。

恐らくは、その機能は一昔前であれば、一線級のプロが使うツールに匹敵するレベルのものではないかと思います。その機能が一般投資家に与えられているのですから、今後の楽天ネット証券のツールの発展性には大いに期待しています。

  • たかし(男性/30歳)
  • 評価:星4

楽天FXを利用しています。お小遣い稼ぎ程度でFXをしています。

楽天FXの魅力はツールの使いやすさです。楽天のネット証券もツールの使いやすさでは評判がいいのですが、FXも見やすいです。

チャートや分析ツールを無料で利用できます。

大学のころ株価や為替の分析の仕方を少しですが学んだ私にとっては、とても便利なツールでした。そのような知識が無い方でもウォッチリストはみやすくて便利なレイアウトになっています。

あとスマホのアプリもあるのですが、今まで使ってきたFXのアプリに比べて使いやすいです。他の業者のアプリを使ったことがありますが、動作が遅かったり落ちてしまうことが決して珍しくありませんでした。楽天もそのようなことが全くないという訳ではありませんが、私の経験上そういった状況にあまり会いませんでした。

電車の中や食事中にスマホを見ることの多い私にとっては、楽天FXのアプリは頼りになります。

一部の機能がスマホでは使えないこともありますが、そのような機能は使っている人があまり多くない機能であるため、多くの人にとっては問題ないと思います。

手数料は業界最安値ではありませんが、サービスの良さを考えると妥当な値段であると思います。少し割高とは言っても誤差です。

私が気に入っている機能はロイターの記事を見ることが出来る点です。ロイターは中立的な記事が多く判断材料としては重宝しています。

楽天FXを利用するのであれば事前に楽天銀行の口座を作っておくことをお勧めします。

手続きや手数料の面で得をすることがあります。

特に入出金が楽になりました。

ちなみに私が申し込みをして口座が開くのにかかった時間は約4日ほどです。

サポート体制もしっかりしています。

アプリのアップデートも取引が少ない日曜日や休日に行ってくれることが多いです。

サポートに関しては電話とメールで対応してくれます。対応の速度や内容には満足しています。他社に比べてこの点は良かったです。FXが初めての方でも使いやすい業者の一つです。

  • 山本(男性/37歳)
  • 評価:星5

楽天FXを利用し始めてから3年ほどが経ちます。

楽天を利用している理由はツールの使いやすさと情報の豊富さです。

特にPCで使えるマーケットスピードというソフトがお勧めです。チャート分析を自動でしてくれます。

もちろんチャートが必ず正しいという訳ではありませんが、私の経験上チャート分析を頼りにしたトレードでは7割ほどの確率で利益が出ています。

また情報量も豊富です。楽天証券を利用することで通常であれば有料のニュースを読めたりします。

自分でお気に入りの通貨ペアなども登録ができ、とても見やすいボードを作成することができます。

スマホアプリの場合ですと一部のソフトや機能が使えませんが、移動時間や休憩時間に市場を確認する程度でしたら問題はありません。

iPhoneを使っていますが、昔に比べてアプリのエラーはだいぶ減りました。

アプリでもトレードできますが、アプリでは情報を確認する程度にしておくことをお勧めします。

万が一アプリのエラー、通信が不安定になる、電池の消耗などで中断される可能性がPCに比べて高いので私はトレードするときはPCを使うと決めています。

手数料ですが他社とほぼ同じ水準です。

楽天と同じぐらい便利で手数料が安いサービスを提供しているのはSBIです。

SBIにも楽天のような分析ツールがあります。私もSBIの利用を検討したのですが、すでに楽天に慣れてしまっています。

また、お気に入りのペアなどのブックマークをすべて移すのは決して楽ではないのでSBIに比べて手数料が少し高くなりますが楽天を使い続けます。

楽天のほうがSBIよりもソフトやサービスの面で充実しているという理由もあります。

サービスのほうですが、電話とメールでのサービスがあります。

電話の場合ですと営業時間内であればあまり待たされることなく対応してくれました。営業時間を過ぎるとメールで連絡することができます。

夜にサポートへ連絡したら次の日の昼間にはなんだかのサポートに関する連絡をいただけました。

FXは信用取引であるため、私としてはレバレッジを30%程に押さえておくことをお勧めします。

初心者の方ですと、初めはレバレッジを使わないほうが得策かもしれません。コツをつかんでからレバレッジを利かせたトレードを行うことをお勧めします。

  • みこ(女性/40歳)
  • 評価:星5

まず口座開設をして取引を始めると、「初めての楽天FXキャンペーン」というキャンペーンがあるので、お得にFXをスタートすることが出来ます。キャンペーン期間に取引した通貨量によって最大32000ポイントもらえます。

現金ではなく楽天スーパーポイントですが、楽天市場は日用品から食品服から本から旅行まで、何でも売っているので現金と同じといってよいと思います。私もしっかりポイントをゲットしました。

取引ツールについてですが、マーケットスピードのFX版が使えます。私は楽天証券を利用していたので、楽天証券でおなじみのツールが使えるのは魅力が大きかったです。見慣れないツールを使うと、まず取引をする前にツールの使い方から覚えないといけないので大変ですよね。勘違いしてご発注しても大変ですし・・。その点、マーケットスピードを使ったことのある方ならなじみが良いと思うので、安心して使い始められると思います。もちろんスマホで取引するには、iSPEEDというアプリがあるので、いつでもどこでも取引が出来ます。

コストについても、米ドル/円のスプレッドが0.3銭と業界最狭水準、取引手数料も0円でお得です。また最少取引単位が1000通貨からなので、投資資金があまりない方や、まずは小さい単位から取引を始めたいという方も少額の資金から始められるのも魅力です。

また、取引に当たって重要な情報も無料で豊富に提供されています。特にFXはニュースに敏感に反応するので助かります。

さらに、楽天ならではの魅力もあります。ご存じのとおり、楽天はグループ内に銀行、証券会社と揃っているので、入出金が楽天銀行を使えば便利でお得だし、楽天証券との資金の移動も簡単で、使い勝手が非常に良いです。ちなみに、ハッピープログラムというのがあり、楽天FXで取引するたびに楽天スーパーポイントがたまります。そのポイントを楽天市場や楽天銀行で利用できるので、楽天市場や楽天銀行も利用している人は一石二鳥、かなりお得です。

  • マリナ(女性/57歳)
  • 評価:星3

私は楽天FXを利用しています。最初に登録したのは、キャンペーンで5000楽天スーパーポイントが得られるということで、5000円分のポイント欲しさでFX口座を開設しました。運転免許証のコピーなど、自分を証明する書類を送らなければなりませんでしたが、口座は簡単に作ることができました。

楽天FXはゆうちょ銀行と連結していて、ゆうちょ銀行からオンラインで楽天FXの口座にお金を送ることができるので、家に居ながら高額の取り引きをすることができます。

始めた当時にはウィンドウズにしか対応していなくて、マックを使っている私の環境ではチャートが動かず、取り引きするのがすごく難しかったです。マックの中にウィンドウズをインストールしたら、快適に画面を見ることができるようになりました。

FX初心者だった私に「買い」から入るやり方と「売り」から入るやり方を丁寧に教えてくれました。そのおかげで、円高になっても「売り」から入ることで利益を得ることができるようになりました。

いろいろなチャートがありますが、そのチャートの見方を教えてくれたのも楽天FXの係りの人でした。とても親切で何もわからなかった私に細かく教えてくれました。為替相場が大きく動く危険性がある前には、その旨のメールが届きますし、とても使いやすい画面になっています。チャートも見慣れてくると快適で、利益が上がった時はとても嬉しかったです。

勝つ時もあれば負ける時もありますが、それはFXはギャンプルの一種だと思っているので仕方がないことだと思っています。

朝起きたら真っ先に楽天FXにログインして状況を把握します。慣れるまではあまりよく眠れなくて、常に自分が持っているポジションが気になっていましたが、馴れてくると夜も眠ることができるようになりました。でも、わりと1日で変化があるので、FXの画面を見ている時間がすごく長くなりました。数年前の円高はいいFXの状態でした。

  • まーやん(女性/30歳)
  • 評価:星4

楽天FXは楽天ユーザーにとってはとても魅力的な口座だと思います。

まず、キャンペーンにエントリーしてから楽天FXの口座を開設すると、取引通貨に応じて最大32000ポイントもゲットできるのです。楽天ユーザーならご存知の通り、楽天ポイントは1ポイント1円として、楽天市場などでの買い物に利用できるので、実質32000円ももらえるということです。

取引での損得関係なしにとりあえずポイントゲットできるということなので、開設したらすぐに、少しの期間だけでもポイントゲットに必要通貨分の取引を行うことをおすすめします。

そして、次におすすめなのが、アプリで取引が行えるという点です。スワップで儲けを考えていらっしゃる方にはあまり必要ではないかもしれませんが、デイトレードなど頻繁に値動きの確認や売り買いを行う方には、出先でもスマホで操作ができるアプリは必須条件かと思います。起動も早くチャートなどもすぐに確認できるので、やはりアプリはおすすめです。

次に、スプレッドが最狭である点も魅力の1つです。特に米ドル/円でよく取引をされるかたにはおすすめなのですが、米ドル/円のスプレッドは0.3銭で原則固定なのです。米ドルは取引しやすい通貨なので、ここが0.3銭というのは魅力ですよね。

また、最近では、提携銀行から直接入金が可能になった、「リアルタイム入金」というサービスも始まりました。今までは、提携銀行からの入金はタイムラグが生じており、即座に入金させるためには、楽天証券の口座に預けておいた金額しかリアルタイム入金することができませんでした。ですが、現在は直接銀行から即座に入金が可能になったので、ロスカットを避けることも容易になりました。ちなみに、出金も翌日には直接銀行口座へ出金できるようになったので、口座管理がしやすくなりました。

その他にも、取引中の円に換算した損得金額が見やすい点や、ロスカットの一段階前にプレアラート通知をメールで知らせてくれる点など、魅力は満載です。今後もどんどん活用してまいります。

  • だーすけ(男性/27歳)
  • 評価:星4

楽天FXの魅力は、なんといっても誰もが知っている「楽天」である事で安心感があります。私はFXはまったく初心者の状態で独学で始めたので不安ばかりの登録も安心して出来ました。

そして楽天銀行の口座を持つことで出入金が簡単に出来ることも魅力のひとつです。私は普段の取引はスマホを利用しているのですが、楽天のアプリはとても見やすくわかりやすいものでした。

チャート図も同時に4画面表示できるのでいろんな通貨を一度に監視することも出来るし、それ以外にもひとつの通貨を4種類の時間足で見ることも出来るのでとても便利でした。ASスピードの発注もボタンひとつでやりやすいのでスキャルで取引をする方にも使いやすいと思います。

スプレットもドル円はとても良心的です。現在ドル円は指標等で大きく値が動くことが多いです。なのでドル円での取引が多くなることと思います。私も取引を始めたときはドル円に絞って取引をしていました。

初心者には激しい値動きが少なくスプレットも低いドル円が一番だと感じたからです。ちょうどそのころ楽天FXではスプレット0.3pipsのキャンペーンをしていたのでスムーズに取引に参加できました。

スイングトレードで取引していた私は安心してエントリーすることができ当初少しですが儲けさせてもらいました。やはり初心者にはスプレッドが小さくリスクの少ないドル円から経験をつむ事が大事だと感じました。

楽天FXのもうひとつの魅力は、メールで重要なニュースを教えてくれることです。アプリやサイトに重要ニュースを表示することは当たり前ですが、メールで知らせてくれることによりニュースの取りこぼしがないことです。

アプリのニュースですと古いニュースが後ろのほうに行き見逃すだけでなく、最悪見ることもなく新着ニュースに消されてしまってる可能性があります。メールだとメールを消さない限り残っているので情報の取りこぼしがありません。

FXは情報が命だと思っています。その大切な情報を確実に得られる楽天FXは初心者に優しい業者だと思います。

  • ごろごろ(女性/40歳)
  • 評価:星5

他を使ったことがないので比較が上手く出来るかどうかわかりませんが、楽天でお買い物をしたりしているとそのうち目につく楽天銀行の口座に興味がわきます。

そしてその辺を検索したりしていると、次第にお金を使うだけでなく楽天でお金が稼げるのかという気持ちになってきます。それは楽天のサイトの作り方のうまさと手軽さだと思います。

少しずつ、アンケートに答えてポイントをもらったり、ポイント2倍を活用したりしてお金(に代わるもの)を増やすことに興味を持ち始めているうちに、FXという言葉に興味を持ち、ちょっと読み進めていくとこれならできるかなと思わせてくれます。

私はほかの証券会社で講座を開くほど、投資信託や色々なことをやるつもりはなく、ただ、主婦でも気軽にできるという感じのイメージを持ったのが楽天でした。

実際に使ってみて1万単位でも投資できますし、千円単位でも投資できますし、その辺はきっとほかの口座も同じなのかもしれませんが、こういうものなのだろうと思って使っています。

あと、口座を開いた時に、キャッシュバックで楽天ポイントがもらえたというのは大きなポイントでした。

主婦にとってはポイントといえども万単位でキャッシュバックがもらえるというのは本当に魅力的でした。

あと、楽天と言うのは大きな会社ですし、たくさんの方が使っているイメージがあるのできっとつぶれたりしないだろうという変な安心感がありました。

今は銀行でもつぶれてしまう時代ですから、どの銀行が、どの企業が安心できるのかと言うのは大きなポイントです。

どの企業だってつぶれる心配はありますが、その時に保証してもらえるかとか具体的に調べたわけではありませんが、保証してくれそうなところがいいなと感じました。

実際に私のような主婦が使うときにいろいろきちんと調べるかと言うとそうでもなく、イメージで選ぶことが多いと思います。そんな時に主婦でも出来そう、リスクもあるけど気を付ければ大丈夫だろうと思わせてくれた楽天の口座を使っています。

楽天FX